Quantcast
Channel: エッチな体験談 »寝取られ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 784

【寝取られ】彼女が旅先で味わった超肉食絶倫4Pセックス 【体験談】

$
0
0

俺は浮かれていたんだと思う。





中学高校と暗い青春時代を過ごしてきた俺は、大学入学前に心に決めていたんだ。これからの大学生活は絶対に楽しく充実したものにするんだと。



地元から離れてわざわざ遠くの大学を選んだのは、全てを1からスタートさせたかったから。



初めて住む街、初めての1人暮らし、ここには過去の俺を知っている人間はいない。全てが新しい。



過去を脱ぎ去って、生まれ変わりたかったんだ。





大学に入学して、俺は自ら周囲にいる人達に積極的に話し掛けた。



明るく振る舞って、早く大学の雰囲気に馴染もうとできる限りの努力をした。(出しゃばり過ぎて大学デビューだと思われないように、その辺りはコントロールしながら)






するとどうだろう、あっという間に俺には何人もの友達ができた。



一緒に飯を食べる友達、一緒にバイトをする友達、毎日のように夜遅くまでふざけ合ったりできる友達。



驚いた。友達ってこんな風に簡単にできてしまうものなんだ。



どうして高校時代は同じようにできなかったんだろう。





俺は高校時代クラスには居なかった。いや、正確には教室の席には座っていたし居たんだけど、たぶん他のクラスメイトからすれば居ないのと同じだったんだと思う。



当然女子から名前を呼ばれるような事はなかったし、男子でも俺に話しかけてくる奴はどこか俺を見下しているような人間ばかりだった。



態度のでかい奴にパシリに使われて、俺がそれに嫌気がさしてそいつらを無視していたら、気付いた時には誰にも見向きもされなくなって、クラスで孤立していた。



それが大学に入ってからは皆が「直樹!」「直樹今日空いてる?」「今から〇〇行くんだけど直樹も来るよな?」と声を掛けてくれる。



皆が俺を友達として扱ってくれる。



全てが変わった。世界が変わった。俺は生まれ変わったんだ。





そしてさらに大学に入る前には想像もできなかった事が起きた。



なんと、俺に彼女ができたんだ。



本当に信じられなかった。俺が女の子と恋愛ができるようになるなんて。



彼女の名前は亜紀と言って、近くの大学に通う同い年の学生で、バイト先で知り合った。



初めて見た時から可愛いなぁとは思っていたけれど、俺は大学でできた友達と同じようになんとか亜紀とも友達になろうと思って積極的に話し掛けた。



亜紀は優しい子で、そんな俺に対して笑顔で接してくれた。



亜紀とはシフトが同じ事が多くて、俺は亜紀と同じ時間を過ごす中で次第に亜紀に惹かれていった。



そして気付いたら好きなってた。



で、周りの友達に背中を押してもらうような形で俺は亜紀に告白した。



今まで女の子と付き合った事のなかった俺はどうにも自信が持てなくて、どうせ振られるだろうと思

い込んでいた。



周りの友達にも「後でみんなで慰めてくれよ」と前もって言っていたくらい。



ところが亜紀からの返事はOKだった。「よろしくお願いします」と。



これは夢か?



そう思うくらいに驚いた。



亜紀みたいな可愛い女の子が俺の彼女!?



信じられないけど現実なんだから凄い。



友達も皆自分の事のように喜んで祝福してくれた。



「良い彼女ゲットしたなぁ!大切にしろよぉ!」って。





それからというもの、俺は毎日が楽しくて楽しくて仕方なかった。



亜紀と一緒に過ごす時間はもちろん、友達との時間も大切にしたかったから、もう忙しくて。



こんなに幸せな時間、寝るのが勿体無いと思うくらい。



亜紀とデートして、亜紀とバイトして、友達と遊んで、その繰り返しの生活。繰り返しだけど全く飽きない。



ああ楽しい。ああ幸せだ。これが幸せって事なんだなぁ。



これが一生続いたらいいのに。





こんな感じで俺は完全に浮かれていたのだと思う。





ある政治家が言ってたっけ。





人生には上り坂もあれば下り坂もあります。でももう1つあるんです。





まさか





まさか俺が留年するとは思ってもみなかった。





考えてみれば、これも原因の一つだったのかな……。













俺は大学生活を楽しむ事だけに気を取られていて、学生としてやるべき事をやっていなかった。



ちょっとヤバいなとは思っていたけれど、それでもついついやるべき事を後回しにしてしまって、気付いた時には手遅れになっていた。



浮かれていたというか、気が緩んでたというか。



でも別に留年したからって友達を失うわけじゃない。



皆俺が留年したことを結構ネタにして笑ったりしていて、極少数だけど俺と同じように留年した奴もいて、傷を舐め合ったりしていた。



留年は確かにダメだけど、そういう周りの雰囲気もあってか、俺は物凄く落ち込むって事はなかった。(もちろん少しは落ち込んだけど)



やっちまったよー、みたいな。(たぶんこの時点でも尚、浮かれていたんだと思う)





でも亜紀は違った。



俺がその事を伝えると目を丸くして





「どういう事!?ホントに?」





「うん。」





「うんって……どうしてそんな事になっちゃったの?」





「どうしてって言われても……単位がその……」





この時の亜紀の表情はなんと言い表せばいいか。



怒っているのか、呆れているのか。兎に角俺が今までに見た事ない表情をしてた。



そんな亜紀を見て、俺は急に自分が留年してしまったことを実感し始めた。



ズドーンっと脳と心臓に何かが圧し掛かる感じ。



重くなる2人の間の空気。





「……ごめん。」





「私に謝られても困るよ!もうご両親には伝えたの?」





彼氏彼女であるはずの俺達が、この時は出来の悪い生徒と担任の先生みたいになってた。



亜紀は見た目おっとり系だけど基本的に真面目でしっかり者だし、通ってる大学のランクだって俺の大学よりもいくつか上だ。





「いやまだ……これから。」





「親に学費払ってもらってるんでしょ?早く言わなきゃ。どうしてそんなにのんびりしていられるの?これって大事な事でしょ?」





「そう、そうだね。親にもちゃんと言うよ。」





亜紀の前でどんどん小さくなっていく俺。



その後俺は実家に電話して、当然だが親にかなり怒られた。



そして後日一度実家に帰ってそこで直接話し合い、残りの大学生活をしっかり真面目に過ごす事を親に約束してなんとか許してもらった。



実家から戻ってくると、なぜか亜紀は申し訳なさそうな顔をして俺に謝ってきた。





「直樹が留年しちゃったの、私の責任でもあるよね。ごめん。」





「なに言ってるんだよ、亜紀に責任なんてないよ。俺がだらしないだけで。」





当たり前だけど実際俺の事なんだから俺が全部悪い訳で、亜紀が謝る必要なんてない。



でも俺は正直嬉しくもあった。



周りの友達はいくら仲が良くても他人事だから笑っていられるんだろうけど、亜紀は本気で俺の事を心配してくれているからここまで言ってくれるんだなぁって。



この一件で俺は亜紀の事をさらに好きになったし、亜紀の事を大切にしよう、もっとしっかりしなくちゃ、という想いが強くなった。



気持ちを引き締めて、大学生活を再スタートさせよう!





と、俺はそんな気持ちで心機一転させたつもりだったのだが、俺の留年が決まって以降、俺と亜紀との間には微妙な空気が流れ続けていた。



というのも、亜紀にデートを断られる回数が増えた。



今までは殆ど断られたことなかったのに(寧ろいつも喜んでくれていた)、俺が次の休みどう?って聞くと亜紀は必ずと言っていいほど「私と遊んでて大丈夫なの?」と聞き返してくるようになった。



別にデートしたくらいでまた留年する訳がないのだけれど、亜紀は俺の生活についてかなり神経質になっているようだった。



よく考えてみれば、俺が1年留年したって事は、亜紀が大学卒業して社会人になった時、俺はまだ学生って事だ。



そうなれば2人の間の色んな事にズレが生じるだろう。



そういう2人の将来の事を考えて亜紀は心配していたのかもしれない。もしもう1年留年するような事があったら終わりだ。





でも、それにしたって亜紀は俺に厳しかった。



デートだけじゃなく、俺が友達と遊んでるって言った時でもいい顔はしなかったし、バイトも減らした方が良いんじゃない?と言われたり。



今は学業に専念した方がいいよ、と。





「別にさぁ、亜紀とデートしたり友達と遊んだりバイトしてたりしてても単位は取れるって。去年は寝坊が多かっただけだから。大丈夫大丈夫!」





一度俺がポロッとそう言ってしまった時には珍しくケンカになった。



亜紀はカチンと来たらしい。





「大丈夫大丈夫って何よ!私は直樹の事心配して言ってるんだよ!?そんな事言っててまた留年したらどうするの!?」





「留年留年って、そればっかり言うなよ。大体そんな簡単にするわけないだろ?」





「だって直樹は現に1年留年しちゃったじゃない!どうして大丈夫なんて言ってられるの!?もっと危機感持ってよ!」





「……なんか母さんに怒られてるみたいだな……」





「か、母さんって……直樹が子供っぽいからこうなっちゃうんでしょっ!!もうヤダッ!!」





そして仕舞には亜紀が大泣き。俺が土下座する勢いで謝りまくってなんとか事が収まった。



100%俺が悪い。



こんなケンカをしてしまったのは初めてだったけれど、それでも俺達の間で「別れよう」という言葉は出てこなかった。



俺は亜紀がいない人生なんてもはや考えられない程亜紀の事が好きだったし、亜紀も俺の事が大切な存在であることは変わらないと。



そのお互いの気持ちを再確認して、これからも2人で協力してしっかりやっていこう、という事で話がついた。





俺達のケンカはその日の一回だけで、あとは今まで通り過ごせていたし、数日後の俺の誕生日には亜紀が随分と豪勢な料理やケーキを全部手作りで祝ってくれたし。



だから俺は安心していたんだ。



これからもずっと、亜紀は俺のそばにいてくれるのだと。











大学2年目を留年学生としてスタートさせた俺。



自分がこういう状況になって初めて分かったのだが、一年の差って結構大きいんだな。



生き遅れ感が凄いというか。



情けない、恥ずかしいって気持ちが日に日に大きくなっていって、肩身が狭く感じるというか。



特に亜紀の前では。



気持ちを切り替えたつもりでも、この一年の差は今後数年縮まる事はない訳で。



本当は男の俺が亜紀を引っ張っていくはずだったのに、今はその逆。



どう考えても亜紀の方が全ての事に関してしっかりしている。



恋人として付き合い、月日が流れていく中で、俺は亜紀の女性としての強さを目の当たりにする事になり、逆に俺は弱い部分を露呈していった気がする。



ある程度長く付き合い続けていると、そういう人間の本質っていうのはどうしても隠し切れなくなるんだな。



身体は亜紀の方がずっと小さいのに、中身は俺の方がちっぽけだ。





そんな状況の中、俺と亜紀が付き合って丁度一年になる記念日が近づいていた。



正直、今は付き合いたての頃のようにラブラブではないと思う。



でも俺はこれがチャンスだと思っていた。



亜紀との仲を修復、もしくはさらに深めるためのチャンス。



実はずっと前から2人で計画していたんだ。



記念日はどこか旅行に行こうって。



行先は話し合って、とある南の島へ行くことに決まった。



夏を先取りして満喫しようって。



青い海と亜紀の水着姿、そして夜はロマンチックに大人の時間を過ごすんだ。



俺は正直物凄くこの旅行を楽しみにしていた。それは亜紀だって同じだったと思う。



2人でバイトの給料溜めてさ、「楽しみだねぇ、早く行きたいねぇ」なんてネットで現地の写真なんか見ながらよく話してた。



ただ、それは俺の留年が決まる前までの話。



留年が決まってから、亜紀の口から旅行の話は一切出なくなった。



俺もなんとなくその話題を出し辛い雰囲気だった。



だけど俺はどうしても亜紀とこの旅行だけには行きたかった。だからある日言ったんだ。





「そういえば旅行、そろそろ予約しないとね。飛行機とかホテルとか。もう結構ギリギリだし。」





すると亜紀は案の定あまり良い顔はしなかった。





「旅行?行くの?」





留年してるのに?とでも言いたげな表情。



確かにこの一年は色んな事を我慢しないといけない年なのかもしれない。もう同じ過ちを犯さないためにも。



だけどこの旅行だけは違うんだ。





「行くのって……行くでしょ?ずっと2人で計画してただろ?」





「それはそうだけど……」





「亜紀だって楽しみだってずっと言ってたじゃないか。」





俺がそう言うと、亜紀は考え込むような顔で黙り込んでしまった。





「行きたいくないの?」





「行きたい……よ?私だって直樹と旅行行きたいけど、いいのかぁって。」





「俺が留年したからか?」





「……だって、学費とか余計に掛かってるんでしょ?それなのに私達が旅行に行くなんて、直樹の両親に悪いような気がして。」





「それは……でもこの旅行はずっと前から計画してた事じゃないか。最近は2人で出掛ける事もしてないしさ。この旅行だけは行こうよ。な?」





亜紀が言ってる事は正論だし、寧ろそこまで考えてもらってしまって申し訳ないくらいだ。



でも正直俺のせいで亜紀まで色々と我慢してもらっている現状は心苦しいし、旅行くらいは連れて行ってあげたいという気持ちもあった。



だから俺はその後散々亜紀を説得した。



そして結局、旅行は計画通りに行くことになった。



亜紀も本心では旅行に行きたい気持ちが強かったみたいで、なんだかんだで行く事が決まって嬉しそうだった。



俺の留年が決まった時はもう2人で南の島に行けないんだって、凄く残念に思っていたらしいし。



それを聞いた時は本当にごめん、と心底思った。



だからこそ、この旅行は絶対楽しいものにしようと俺は誓ったんだ。



2人にとって、亜紀にとって一生心に残るような素敵な思い出を作ろう!と。





しかし、俺の人生のまさかはまだ続いていたんだ。



まさか、楽しみにしていた旅行があんな事になってしまうとは……。











旅行の日が近づくに連れて、俺と亜紀は付き合いたての頃のような関係を取り戻しつつあった。



やっぱりカップルにはこういうイベントが必要なんだな。じゃないとすぐにマンネリになっちゃうからな。



旅行に着ていく服や水着を買いに行くのも楽しいし。



何と言っても亜紀の笑顔が増えたのが嬉しかった。





ちなみに、亜紀の水着は2人で選んだ。



最初亜紀が買おうとしたのはスカートが着いた大人しめのビキニだったんだけど、俺の勧めでセクシーというか少しエロいやつを選んだ。





「えーこれぇ?ちょっと大胆過ぎない?うーん……」





「大丈夫だって、絶対これ着たら可愛いって。」





「そうかなぁ。」





亜紀は少し迷っていたようだったけど、まぁ2人だけで行く旅行だし、見るのは俺と現地にいる知らない人だけだろうし、折角だから少しくらい開放的になってもいいかなって事でそれを買う事に。



まぁ少しエロいと言ってもオシャレな感じのデザインで、決して下品な水着ではない。



ただ水着の布は若干小さめのだけどね(三角ビキニの)。



亜紀は小柄だけど、実は結構スタイルが良い。



色も白いし、あとオッパイも結構大きい。



だから亜紀なら十分着こなせると思ったし、俺もその水着を着ている亜紀の姿が早く見たかった。







そしてついに旅行当日がやってきた。



もう2人共ウキウキわくわく状態。



空港から飛行機に乗って島へ直行して、向こうへ着けばそこは夢の楽園だ。



事前に調べたら天気も良いみたいだし、忘れ物もないように散々チェックしたし。



準備は全て完璧だった。





「うわぁ、俺ちょっと興奮してきた。ついにこの日が来たんだな。」





「うん、私もドキドキしてきた。この旅行のために2人でバイト頑張ってきたんだもんね。」





空港へ向かう途中、俺達は気持ちの高ぶりを抑えられない感じで、そんな会話ばかりしていた。



亜紀は隣で何やら携帯のメモを見ていて、俺がそれ何?って聞いたら、向こうで食べたい物、買いたい物リストを作ってきたからそれを確認しているんだと。



まぁ向こうでの食事はレストランとか予約してあるからすでに決まっているんだけど、亜紀はそれ以外にも向こうでしか食べられない甘い物とか食べたいらしい。



いいさいいさ、この旅行の間だけはカロリーなんか気にせずに好きなものを好きなだけ食べればいいさ。



亜紀がしたいショッピングとか見たい物とか食べ歩きとか、俺は全てそれらの希望を優先して付き合うつもりだよ。



今回の旅行は亜紀に楽しんでもらいたい、ただそれだけなんだから。亜紀が楽しければ俺も楽しい。



旅費は2人で貯めたけど、向こうで亜紀が欲しそうな物があったら俺がプレゼントしてあげるつもりでいた。



留年の事で色々迷惑や心配も掛けたしね。





そんなこんなで俺達は空港に着いて、飛行機に乗るのを待っていた。



それで、だ。



ここからが問題だった。



それは俺達が空港で思わぬ人物に遭遇してしまった事から始まった。





「あれ?直樹!?直樹じゃん!直樹だよな!?」





男のでっかい声がロビーに響いた。



直樹は俺の名前だけど、呼ばれているのは俺じゃないだろうと思った。



でもそれでも直樹!って呼んでるからそっと振り向いてみたら、そこには俺が知っている男が立っていた。





「おお!やっぱ直樹じゃねぇか!久しぶりだな!」





この時の俺、どんな顔をしていたんだろう。たぶん引き攣っていたと思う。



俺はその男を見て3秒くらい考えてからそいつの名前を思い出した。



牧原だ。



高校の時のクラスメイト。



で、牧原は俺をパシリに使って、俺を見下していた凄く嫌な奴。



なんでこいつがこんな所に。





「偶然だなぁおい!元気?ていうか何?旅行?」





「いやまぁ……うん。」





なんでこいつこんなに馴れ馴れしいんだ?



俺達はそういう仲じゃないだろ。



ましてや友達なんかじゃないんだから。





「へぇ……ん?あれ?おいおい直樹!隣の可愛い女の子誰だよ!?もしかしてお前の彼女!?」





牧原が亜紀の存在に気付いてそう聞いてきた。





「うん、まぁ……そうだけど。」





「えー!!マジかよ!?ホントにお前の彼女!?すっげぇ可愛いじゃん!」





かなり驚いた様子で亜紀の事をジロジロ見る牧原。



なんだよ、俺に彼女がいたらおかしいか?



しかしまぁ、亜紀の事を可愛いと言われると嫌な気はしない。



亜紀は俺の自慢の彼女だからな。





「それで今日はこの可愛い彼女と2人で旅行って訳か?なんだよぉ、羨ましいなぁおい。」





そうだろうそうだろう、羨ましいだろう。





「いいなぁ。俺達なんかさ、ほら、男だけだから。」





そう言う牧原の後ろを見ると、他に2人の男が。



妙に体格のゴツイ男と細身だけど背の高い男。



牧原も結構背が高いから、平均身長より少し小さいくらいの俺からすると凄く威圧感を感じる。



牧原が言うには、牧原達も旅行らしい。



こんな男達3人でどこに行くんだ?



まぁそれも悪くないだろうけどね。俺だって男友達だけでの旅行、1年の頃は何回か行ったし。それはそれで楽しいよな。



でも彼女と2人きりで行く旅行とは楽しさの種類が違うけどね。



まぁ牧原達もせいぜいエンジョイしてきなよ。



これから夢の楽園に行く俺と亜紀には関係のない事だけどな。



ていうかそろそろ、さっきから亜紀の事ばかりジロジロ見てるその男達を連れてどっかに行ってくれ牧原。



まぁ亜紀が可愛いから仕方ないとは思うけど、この子は俺の彼女なんだ。



それに俺と亜紀はこの飛行機を待つ時間さえ2人で楽しんでいるんだからな。



数時間後には居るであろう楽園で、幸せな時を過ごす自分達を想像しながらさ。



だからこの美しい時間をお前らとの会話で潰したくないのだよ。



ましてや俺は牧原の顔を見るだけで高校時代の嫌な思い出が蘇ってくるから不快なんだ。



さっさとどっかに行ってくれ。





俺はそんな事の心の中でブツブツ呟きながら、牧原達が去っていくのを待っていた。



だが、牧原はここからとんでもない事を言い出し始めた。





「で、直樹達はどこへ行くんだ?」





そんな事牧原には教えるのも嫌だったが、早く会話を終わらせたかった俺は短く答えた。





「〇〇島だけど。」





「えっ!?〇〇島!?おお、偶然だなぁ!俺達もこれから〇〇島に行くんだよ!って事はあれか、飛行機もこれ一緒っぽいな!もうすぐ来る飛行機だよな?ほら、やっぱり一緒だ!」





……は?ウソだろ……?



なんだそれ。











牧原達と同じ飛行機だなんて、最悪だ。



折角良い気分で空の旅を楽しもうと思っていたのに、台無しじゃないか。



大体、大学生の男3人で〇〇島って……向こうで何するんだよ。





「おいおい直樹、なんだよその顔。男3人で〇〇島なんて可哀想な奴らだなって顔だな?」





「い、いや、別にそんな事はないけど……。」





俺は心を読まれてしまったようで一瞬ドキッとしたが、その後牧原はニヤニヤと笑みを浮かべながら俺の耳元でこう小さな声で囁いてきた。





「ま、女は現地で調達するつもりだけどな。」





そういう事か。



思い出した。



俺は知っている。牧原の女癖の悪さを。



どうやらそれは高校時代から変わっていないらしい。



高校時代、牧原は女子に対して2股3股なんて事を平気でやっていた。



昨日はあの子とヤッたとか、明日は隣のクラスのあの子とヤる予定だとか、アイツは感じやすいとか、喘ぎ声がデカいとか、そういう下品な事ばかりを男達の間で話していた。



新入生が入ってくる時期には、牧原を含めた何人かの男達で『3ヵ月で何人の処女を奪えるか勝負しよう』なんて会話をしているのも聞いた事がある。



はっきり言って俺は、牧原達のしている事は最低だと思っていた。だから俺は距離を置いていたんだ。価値観があまりにも合わない。



しかし牧原は、そんな最低行為を繰り返しているにも関わらずクラスの人気者だった。



特に女子からの人気は凄かった。



誰とでもコミュニケーションが取れるおしゃべり好きなのと、背が高くて容姿が整っているからというのもあるのだろう。



体育祭でも文化祭でも、牧原は常にクラスの中心にいた。



そして、そんなクラスメイト達に嫌気がさしていた俺はその中でどんどん孤立していった。



まさに俺と牧原は対照的な高校時代を送っていたと言えるだろう。



眩しいほどの人気者であった牧原に対して、俺はクラスの影で1人ポツンと生きていたんだ。





また嫌な事を思い出してしまったな。





でもいいんだ。



俺は大学生になって生まれ変わったのだから。それに今の俺には亜紀がいる。だからどうでもいい。高校時代の記憶なんて。







飛行機は少し遅れていたが、搭乗できる時間になってセキュリティチェックを済ませた俺達はようやく飛行機に乗ることができた。



しかし飛行機に乗ってから、さらに良くない事実が発覚した。



牧原達と俺達の席が隣だったのだ。



まさかここまで偶然が重なってしまうとは。



まぁ隣と言っても正確には窓側から亜紀、俺、通路を挟んで牧原達、という位置だから俺がそちらを向かないようにしていればいい話だ。



たとえ話し掛けられても、適当に躱(かわ)せば良い。



牧原達と出会ってしまったのは予想外だったが、向こうに着けば当然別行動な訳だから、行きの飛行機だけの我慢だ。





それから少しして、飛行機は無事に空港を飛び立った。





「ねぇねぇ直樹、ほら見て。」





窓際の席に座った亜紀が目をキラキラさせながらそう言ってきた。



亜紀が指差す窓の外に目をやると、そこには天気の良さも相まって上空からの絶景が広がっていた。



実は俺は飛行機があまり好きではないのだが、亜紀は窓からこういう景色が見れるから飛行機は好きだと言っていた。



確かに綺麗だ。



純粋に綺麗な物を見て感動している亜紀は素敵に見えた。



向こうでもこういう亜紀が沢山見れるといいな。





俺と亜紀が席で良い雰囲気で話している間も、隣にいる牧原達の話し声は相変わらず五月蠅(うるさ)かったし、時折俺達の方に話を振ってくるのも鬱陶しかったけれど、これくらいなら許容範囲内だった。



亜紀と牧原達との間には俺が座って壁を作っていたから、さっきみたいに亜紀をジロジロ見られる事もなかったしね。





しかしその状態は長くは続かなかった。



飛行機に乗ってから数十分後、突然俺の身体に異変が起きたのだ。











俺のお腹は突然グルグルと鳴りだし、痛みだした。





「うっ……」





「どうしたの?」





「ちょ、ちょっとお腹が……」





「え、大丈夫?」





心配そうな顔をする亜紀。





「ハハ、大丈夫大丈夫。ちょっとトイレ行ってくるよ。」





そうだ、慌てる事はない。



俺は元々体質的にお腹が緩いんだ。



だからこういう腹の痛みには昔から慣れている。



トイレで出すもの出して、少しの間安静にしていればすぐに治るはずだ。



俺は席を外して急いでトイレへ向かった。





俺がトイレの中で腹の痛みと格闘していたのは20分間くらいだっただろうか。



まだ完全ではないけれど、痛みも少し和らいだので俺はトイレを出た。



あとは飛行機が島に着くまで席で静かにしていよう。



しかし席に戻ろうしたところで、嫌な光景が俺の視界に入ってきた。





「亜紀ちゃんは〇〇島行くの何回目?」





「私初めてなんですよ。だから楽しみで。」





牧原が亜紀と話してる。



しかも牧原は俺が座っていた亜紀の隣の席に座っているではないか。



何やってるんだ?俺の席に勝手に座るなよ。しかもいつの間にか亜紀の事を名前で呼んでやがる。





「牧原さんも初めてですか?」





「いや、俺はもう5,6回は来てるかなぁ。」





「えーそんなに、いいなぁ。じゃあ色々詳しいんですか?」





「うん、それなりにね。よかったら俺が良い所案内してあげようか?」





2人は随分と楽しそうに話していた。



亜紀は終始笑顔を牧原に向けている。



そうだよな。



話し掛けられたら誰に対しても笑顔で応える、それが亜紀なんだ。



そして俺は初めて会ったとき、その亜紀の笑顔に恋をしたんだ。





「どこか美味しいお店とかありますか?スイーツのお店とか。」





「スイーツかぁ、俺はあんまり甘い物はなぁ。」





「あ、そっか、男の人はあんまりそういうの食べないですよね。」





「そうだねぇ。あ〜でも、そういえば美味しいパンケーキ屋なら知ってるよ。」





「わぁ本当ですかぁ!私パンケーキ大好きなんです!」





「俺甘い物苦手なんだけど、その店のだけは美味しくて完食しちゃったんだよね。友達も皆絶賛してたし。」





「え〜いいなぁ。私も食べてみたいなぁ。」





「それなら俺達レンタカー借りる予定だからさ、良かったら連れてってあげるよ。直樹とも相談してみな。」





「え〜いいんですかぁ?嬉しい!じゃあ直樹に聞いてみます!」





俺は少しイライラしながら席の方へ近づいていった。



亜紀、その笑顔を牧原なんかに向けないでくれ。



俺は明らかに亜紀と2人で楽しそうに話をする牧原に嫉妬していた。





「お?帰ってきた。大丈夫か?」





「大丈夫?」





席に戻ってきた俺に、2人が揃ってそう聞いてきた。





「もう大丈夫だよ、大したことないから。」





「そっか、良かったぁ。あ、そうだ、胃腸薬貰ってこようか?飛行機内で買えるって聞いたことあるし。」





「いや大丈夫だよ亜紀、もう治ったから。」





俺は亜紀にそう言いながら、牧原の顔を見た。



すると牧原はすぐに察したように俺に席を譲ってきた。





「おお、悪い悪い。今亜紀ちゃんと〇〇島の事話してたんだよ。」





「ねぇねぇ直樹、牧原さんがね、美味しいお店知ってるんだって、パンケーキのお店。」





「……へぇ。」





「俺達レンタカー借りてるからさ、直樹と亜紀ちゃんも乗せて連れて行ってやるよ。」





そんなのダメに決まってるだろ。



俺は亜紀と2人きりの時間を楽しむために来てるんだ。



牧原達なんかと遊ぶために来た訳じゃない。





「いやでも、俺達も予定があるから。」





俺は表情変えず、さらっとそう断った。





「予定って言っても全く時間がない訳じゃないだろ?空いてる時間があったら教えてくれよ。そしたら迎えに行くからさ。」





「いやでも、そんなの悪いよなんか。」





俺は言葉こそ丁寧にしていたが、明らかに嫌がっている雰囲気を出していた。





「ふーん……分かった。じゃあもし行きたくなったら連絡くれよな。すぐ迎えに行ってやるからさ。」





牧原は嫌がっている俺を感じ取ったのか気を遣うようにそう言ってきたが、その表情は明らかに不満そうだった。



横にいる亜紀も少し残念そうにしている。





「直樹、パンケーキ嫌いだっけ?」





「いや、別にそういう訳じゃないけど。」





実際、俺達はそれ程予定が詰まっている訳ではなかった。



旅立つ前も、空いてる時間は適当に散策でもしようかと言っていたくらいなのだから。



だから亜紀はどうして?という顔をしていた。



でもそれから少しして、亜紀は思い出したかのように俺の耳元で「ごめん」と謝ってきた。



そして「ふたりの記念日だもんね」と言って俺の手に手を重ねてきた。











飛行機は無事に到着した。



牧原は到着した空港で俺達に(というより亜紀に)連絡先を渡してきた。





「暇になったらいつでも連絡してよ。あと何か困った事とかあったら。俺達ここはある程度慣れてるからさ。」





「ありがとうございます。」





「あ、そういえば2人はどこに泊まるの?場所だけ把握しておきたいからさ。」





「えっと、〇〇って所なんですけど。」





亜紀は聞かれたから答えただけだとは思うが、もちろん俺達は牧原達を呼ぶつもりは全くない。



予約してあるのはコテージタイプのホテル。



海に近い所にあるコテージで、そちらの方が大きなホテルに泊まるよりも南国気分を味わえるんじゃないかと思って亜紀と2人で決めたんだ。





「あ〜知ってる知ってる!コテージがある所でしょ?じゃあ俺達が泊まるコテージと結構近いな。」





「牧原さん達もコテージなんですね。」





「俺達は〇〇って所。知ってる?」





「〇〇?あっ知ってます!でもネットで見ましたけどそこって凄い高級そうな所ですよね?わぁいいなぁ。」





「ハハッ、まぁ来たかったら遊びにおいでよ。亜紀ちゃんならいつでも歓迎するし。」





ふん、行くわけないだろう。



お前らとはもうここでお別れ。ここからは別行動だ。



牧原は最後まで亜紀にしつこく話し掛けていたが、俺達は空港で別れを告げた。







俺と亜紀は荷物を持ってとりあえず予約しておいたホテルへ向かった。



俺達が泊まるコテージは写真で見た物よりも少し古ぼけていたが、それでも海が見える立地は最高で、コテージからは南国らしい景色が広がっていた。





「キャー私達、ついに来ちゃったんだね!」





部屋にあるベッドに飛び込んではしゃぐ亜紀。



こんなに嬉しそうな亜紀は久しぶりに見たかもしれない。



俺はそんな亜紀を見ただけでも来てよかったなと思えた。





「海、すっごい青いね。私こんな綺麗な海初めてかも。」





「本当だ、綺麗だね。」





この日はもうすでに日が傾き始めていたが、まだ予約してあるディナーまでは時間があったため俺達は少し海の砂浜を歩くことにした。





「ねぇ直樹見て!砂がサラサラだよぉ!」





波打ち際で子供のようにはしゃぐ亜紀は、凄く可愛かった。



周りでは水着姿で海水浴を楽しんでいる人たちもいる。



明日は俺と亜紀も水着になって、この綺麗な海を思う存分満喫するんだ。



青い空、青い海、白い砂浜、その中で笑顔輝く亜紀の水着姿が早く見たいな。





2人で海辺を散策していると、直に夕方になって夕日の光が空や海を染め始めた。





「そろそろレストランに行こうか。」





「うん。どんな料理かなぁ、楽しみだね。」





俺達は初日から現地の雰囲気を楽しみたいと思い、ディナーはこの島の郷土料理のコースを予約していた。



ところがそのレストランに到着した頃から、俺の身体に再び異変が起き始めた。



どうやら飛行機内で起きた腹痛は、ただの腹痛ではなかったらしい。





「わぁ、美味しそう!こんなの初めてだね。」





「美味しい!直樹これ食べてみて、すっごい美味しいから!」





お店自慢の郷土料理が運ばれてきて、その物珍しさや美味しさに亜紀は感動しているようで楽しそうだった。





「どうしよう、美味しくて食べ過ぎちゃうよ。でもいいよね、明日は海で沢山遊ぶんだし、エネルギー沢山蓄えとかないとね!」





俺は最初、自分の身体の異変に気付きながらも、この楽しいディナーの雰囲気を壊したくないと思い、亜紀には黙って我慢していた。



もしかして亜紀の笑顔を見ている内に良くなるかもしれないと思ったから。





「直樹、どうしたの?あんまり進んでないみたいだけど、もしかして口に合わない?」





「いや、そんな事ないよ、美味しいよ。」





しかし時間が経つにつれ俺の体調は悪化していった。



腹痛は軽いけれど、徐々に気分が悪くなってきて、頭もクラクラしてきた。





まだディナーの後も亜紀と街を回る予定があるんだ。



しっかりしろ俺!





だが、俺の我慢はデザートを待っている間に限界に達した。





水を飲もうとグラスを持った瞬間、俺は急激な目眩(めまい)に襲われ、グラスは俺の手から滑り落ちた。





ガチャンッ!!





「直樹っ!?」











「直樹どうしたの?大丈夫?」





「だ、大丈夫、少しフラついただけだし。」





「でもなんだか顔も赤いし……。」





亜紀が席から立って俺の額に手を当てる。





「わっ!凄い熱!」





「そ、そう?でもまぁ少し熱いかもね。大丈夫、ここに座っていればすぐに治ると思うから……あっ」





カチャンッ!





そう言ってるそばからテーブルに置いてあったスプーンを手の甲で落としてしまう俺。



頭がフラフラして、手先の感覚が鈍っているんだ。





「もう……大丈夫じゃないじゃない、こんなに熱があるんだから。」





結局俺達はデザートを食べる事なくディナーを中断。



足元もフラついていた俺は、亜紀の手を借りながらコテージへ戻った。



コテージのベッドに辿り着いた頃には俺の体調はさらに悪化し、体温も急上昇。



顔は真っ赤で頭痛もかなり酷くなっていた。



ベッドでフーフー言いながら呼吸している俺の頭に、レストランで貰ってきた袋に氷を入れた物を当てる亜紀。





「とにかく、病院行かないとね。」





「……病院?」





「だって薬もないし、原因も分からないんだからちゃんとお医者さんに診察してもらわないと。」





俺はこれ以上亜紀に迷惑をかけるの嫌で病院なんていいよと言いたいところだったが、正直そんな余裕も無くなる程俺の体調は悪くなっていた。





「ちょっとホテルの人に聞いてくるから。」





「……うん。」





忙しそうに俺のために動き回ってくれる亜紀。



コテージに1人になった俺は天井を見上げながら身体のだるさや悪化していく強烈な頭痛と闘っていた。





やばい……頭が割れそうなくらい痛い……死にそうだ……





人間、病気になると精神的な弱さが出てしまうものなんだな。



さっきまでは旅行を台無しにしまいと亜紀に気を使っていた俺だが、もうそんなのは一切消えて、自分の事しか考えられなくなっていた。



とにかく早くこの苦痛から逃れたい、早く病院に行って治してもらいたい、ただそんな思いだけが強くなっていく。





ハァ……ホントに辛くなってきた……亜紀……早く帰って来てくれないかな……





俺は亜紀が早くホテルの従業員を連れて戻ってくるのだけを期待して待っていた。



しかしそんな俺の希望とは違い、亜紀が連れて来たのはホテルの従業員などではなかった。





「おーい直樹!大丈夫かぁ?」





聞き覚えのある男の声。





「ちょっと待ってろよ、すぐ病院に連れて行ってやるからさ。」





亜紀の後ろに付いてコテージに入ってくる男3人。



ど、どうして牧原達が……。





「直樹、立てる?病院行くよ。」





亜紀……どうして牧原なんて連れて来たんだ……?





亜紀が言うには、ホテルの従業員に聞いたら病院は紹介できるけど、車を持ってる従業員が全員帰宅してしまっているために病院まで連れて行く手段がないと言われたのだと。



なんと不親切なんだと思ったが、ここはコテージにしては格安のホテルだったからサービスはその程度なのかもしれない。



それでどうしようと考えた亜紀は、レンタカーを持っていると言っていた牧原を思い出し連絡したと、そういう訳らしい。



タクシーを呼ぶ手もあったが、牧原は現地に詳しいと言っていたし、この地では知り合いの方が信頼できると思ったからとの事。





俺は情けない事にこの時には1人で立っている事もキツい状態になっていて、結局牧原の連れの体格のゴツイ男におんぶしてもらって車まで運んでもらった。



ちなみにこの体格のゴツイ男は篠田と名乗った。



そしてもう1人の高身長で細身の男は坂本と言うらしい。



俺を含めて亜紀、牧原、篠田、坂本の5人で車に乗り、俺達は病院へ向かった。





「ごめんなさい、牧原さん達も旅行を楽しんでる途中だったのに呼び出しちゃって……。」





亜紀は車が出発してすぐ、牧原達に申し訳なさそうに謝った。





「ハハッ、そんなの気にする事ないよ。俺達暇してたし、な?」





「そうそう!暇で暇でしょうがないと思ってた頃に亜紀ちゃんから電話掛かってきて3人で喜んでたくらいだからさ。」





「そうだったんですか。」





牧原と篠田の冗談っぽい口調に亜紀はクスっと笑った。





「それより亜紀ちゃん、直樹は何か変なものでも食べたのか?」





「うーん……私も同じ物食べてるけど何ともないから、食べ物ではないと思うんですけど、なんでこうなっちゃったのかな……変な細菌に感染してないといいけど……。」





再び心配そうな顔で俺を見つめる亜紀。





「まぁこの島にはちゃんとした大きな病院があるからさ、そこで診てもらえば大丈夫、心配ないよ。」





「ありがとうございます、本当に助かります。」





俺は牧原達と亜紀の会話を聞きながら情けない気持ちになっていた。



肝心な時に頼りになる牧原達と比べて、せっかくの旅行で病気になってしまう俺はあまりに情けない。



きっと亜紀も心の中でそう思っているに違いない。



俺は身体が弱っていく中で、思考もどんどんネガティブなものになっていった。











病院に連れてこられた俺は、さほど待たされる事なくすぐに診察を受ける事ができた。



診断結果は、胃腸風邪だった。



飛行機内で腹が痛くなったのは予兆だったのだろう。



医者からは薬を飲んで2、3日安静にしていれば治ると言われた。



2、3日……



この南国にいる間、俺はずっとベッドで大人しくしていなければならないのか。



とは言え、病院でちゃんと診てもらえたのは良かったし、薬を飲んだら少し楽になった気がした。



何はともあれ、ここに連れてきてくれた牧原達には感謝しないといけないと思った。





「良かったね直樹、大した事なくて。」





「うん。」





診断を聞いた亜紀はホッとした表情でそう言ってくれたが、それ以降帰りの車の中でも亜紀が俺に話し掛けてくる事はなかった。



そして時折亜紀は「はぁ……」と溜め息をついていた。



俺には分かっていた。亜紀の今の本当の気持ちが。



亜紀は感情が顔に出易いんだ。



亜紀は俺の事を本気で心配してくれているけれど、同時に凄くガッカリしているんだ。



折角の旅行なのに、ずっとずっと楽しみにしていた旅行なのに、どうしてこんな事になっちゃうの?と。



そりゃそうだ。



俺は2、3日寝ていないといけない。つまり俺は2人でのこの旅行を台無しにしてしまったも同然なんだから。



でも病気はある意味仕方のない事でもあるし、俺を責める事はできないから、亜紀は本心ではガッカリしていてもそれを口に出す事はしないんだ。





コテージに戻って来て、まだ熱も頭痛もあった俺はすぐにベッドに入った。



牧原達は俺のために飲み物と消化の良さそうな食べ物を買ってきてくれたのだが、牧原達はそれだけで帰る事はなかった。



まぁこれだけお世話になっていて、すぐに帰ってもらう訳にもいかない。



牧原達はコテージの俺が寝ている部屋の隣の部屋で談笑していて、亜紀もそれに付き合う事に。





「じゃあ直樹、何かあったら呼んでね。」





そう言って亜紀は牧原達のいる部屋へ行ってしまった。



正直俺としては亜紀には牧原達の所に行ってほしくなかったが、でも仕方ない。



寝ているだけの俺の横にいても亜紀は楽しくないだろうし。ただの風邪で、小さな子供じゃないんだし、誰かに付きっきりで居てもらう必要なんてないのだから。







「亜紀ちゃんって大学どこなの?直樹と同じ?」





「えっと大学は違うんです。私は〇〇大学なので。」





「へぇ、〇〇大ってお嬢様大学だよな?そんな子がどうやって直樹と付き合う事になったのか益々気になってきたわ。」





「そんな、お嬢様大学ではないと思いますけど……直樹とはバイトが同じで、それで。」





「あーなるほど、そういう事か。ホントあいつ運良いよな、こんな可愛い子とバイト先で出会えるなんて。」





俺は身体を治すために眠りにつく必要があったが、亜紀が牧原達とどんな会話をしているのかが気になって眠れなかった。



牧原達の大きな声と、時折聞こえる亜紀の笑い声。



なんだか隣の部屋は随分と盛り上がっていて、楽しそうだった。



牧原、篠田、坂本、この3人はきっと女の子と話す事、女の子を楽しませる事に凄く慣れているんだろうなと思った。



常に話題の中心に亜紀を置いていて飽きさせないというか、きっと人見知りする女の子でもこの3人とならすぐに打ち解けてしまのではないだろうか。



亜紀の笑って楽しそうにしている声が絶えないのが、その証拠だ。





それから1時間くらい経ってからだろうか、亜紀は俺が寝ている部屋に戻ってきた。





「直樹、寝てる?」





「ううん、起きてるよ。」





「大丈夫?ごめん、うるさくて寝れなかった?」





「そんな事ないよ、薬のおかげで大分楽になったし。」





「そっか、良かった。」





亜紀はそう言ってベッドの横に立っていたのだけれど、俺を見てまだ何か言いたげな顔をしていた。





「……ん?どうしたの?」





「あ、あのね直樹……牧原さん達がこれから夜のドライブに行くんだけど一緒に来ないかって……」





「夜のドライブ?どこまで?」





「なんかね、街の夜景が綺麗に見れる場所があるんだって。」





「夜景?そう……か……」





亜紀がそこに行きたがっている事は、表情を見てすぐに分かった。



でもそれが牧原達と、というのがやはり気に食わないし心配だった。



しかし今の俺に亜紀を引き止める権利なんてある訳がない。



この旅行は亜紀も半分旅費を払ってるんだ。そのためにバイトで頑張って貯金をしてきたのだから。



亜紀はこの旅行を楽しむべきなんだ。



俺の看病なんかで潰してほしくない。





「行ってきなよ、俺は別に大丈夫だから。」





「ホントに大丈夫?」





「うん、俺はこのまま寝てるから。楽しんできな。」





「じゃあ……ホントにいい?」





「俺の事は気にしなくていいから、行ってきなよ。」





「……じゃあ……うん、行ってくるね。」





亜紀はただの風邪とは言え、病気の彼氏を置いて出掛ける事に少し抵抗があるようだった。



でも、これで良いんだ。



今回は亜紀のための旅行のようなものなのだから。



それに体調管理を怠った俺が悪いんだから、仕方ないじゃないか。





「あっ、亜紀、でもあんまり遅くなり過ぎないようにな、心配するから。」





「うん、分かった。綺麗な夜景の写真が撮れたらメールで送るね。」





亜紀は俺に笑顔を向けてそう言うと、部屋を出ていった。





10





俺は亜紀を送り出したものの、部屋で1人になった瞬間から不安になり始めていた。



亜紀は今、俺の事をどう思っているのだろう、と。



留年という大失敗をやらかし、関係改善を図るための旅行でもこの有り様。



亜紀は俺に愛想を尽かしたんじゃないだろうか。



俺は亜紀に捨てられてしまうかもしれない。



そして亜紀は他の男のところへ……。



そう思うと不安で不安で仕方なかった。





亜紀は浮気をするような女じゃない。



その点を心配した事は今まで一度もないし、亜紀の心が他の男に傾いていくなんて想像すらした事はなかった。



でも今はその自信がない。





全く眠れない……。



亜紀と牧原達は今頃どうしているのだろう。



本当に夜景を見に行ったのか……?



考え始めると心配事は増えるばかりで、きりがなかった。



しかしそれから少しして、俺の携帯が鳴った。亜紀からのメールだ。





#12310;夜景凄い綺麗だよぉ(^o^)/明日直樹の体調が良くなってたら2人でまた来たいなぁ(*^_^*)#12311;





そしてそのメールには綺麗な夜景の写真が添付されていた。



俺は単純だな。



亜紀からのそのメールを読んだら、なんだかさっきまでの不安が消えて、ホッとしてしまった。



亜紀は今も俺の事を考えてくれている、亜紀の心にはまだ俺がいるんだ、と。



安心したからだろうか、俺は亜紀に返事を送ると、そのまま眠りについてしまった。







それから俺が目を覚ましたのは深夜の3時頃。



しかし部屋を見渡すも亜紀はまだ帰ってきていない。



時計を見て少し驚いた。



もうこんな時間なのに、まだ帰って来てないのか……?



すると外から車の音が。亜紀と牧原達がやっと帰ってきたみたいだ。





車のドアを閉める音と、亜紀と牧原達の声。



なんだか4人共テンションが高めで、はしゃいでいるような雰囲気が伝わってきた。





「あ〜楽しかったぁ!本当にありがとうございましたぁ。」





「俺達も楽しかったよ。ていうか亜紀ちゃん意外とノリ良いんだね、もっと大人しい子かと思ったよ。」





「え〜そうですかぁ?でも本当に楽しかったから。」





亜紀と牧原達は車を降りた後も外でしばらく会話を続けていた。



その話しっぷりを聞く限り、亜紀はかなり牧原達と打ち解けているようだった。



牧原達が時折亜紀を冗談っぽくからかい、亜紀はその度に「も〜そんな事ないですよぉ」と笑いながら返したり。



どうやら亜紀はあのメンバーの中で弄られ役になっているらしい。でもそれが全然嫌じゃなさそうというか、寧ろ嬉しそうにしているみたいだった。





「あ、もうこんな時間だ。」





「もうさすがに寝ないとな。亜紀ちゃんも明日海だろ?俺達、絶対亜紀ちゃんの水着姿見に行くからさ。」





「え〜そんな風に言われるとなんか恥ずかしいかも。」





「大丈夫だって、亜紀ちゃんスタイル良いしさ。服の上かでも分かるよ、特にこの辺とか。」





「ちょ、ちょっともぉどこ見てるんですかぁ、やだぁ。」





「ハハッ、いやでも本当にスタイル良いでしょ?」





「全然そんな事ないですよ、自信ないですもん。それより3人の方がスタイル良くないですか?なんか牧原さんも篠田さんも坂本さんも皆モデルさんみたいに背高いし。」





「そう?まぁ、篠田は筋肉バカだけどね。」





「おいおいバカは余計だろ、俺の筋肉はちゃんと美しさを追求してトレーニングしてるんだぞ。」





「篠田さんってそんなに凄いんですか?じゃあ私もちょっと見てみたいかも。」





「あれ?亜紀ちゃんもしかして筋肉フェチだったりするの?」





「ん〜そういう訳じゃないけど……でも嫌いじゃないかも。」





「なんか亜紀ちゃん発言が大胆になってきてるねぇ、深夜だから?」





「え〜そうですか?フフッ、じゃあもう寝ないとですね。」





「しっかり体力充電しとかないとな、明日も夜まで遊びまくるから。」





「そうですね、早く寝ないと。」





「じゃあ亜紀ちゃん、また明日ね。」





「は〜い。」







そんな会話の後、男達3人は帰っていき、亜紀は部屋に戻ってきた。



俺は4人の会話を聞いて、また少し牧原達に嫉妬していた。



だから亜紀がベッドの中の俺の顔を確認しにきても、不貞腐れたように寝たふりを通した。



亜紀は眠っている俺の顔を見て「直樹寝てる?ちょっと遅くなっちゃった、ごめんね」と言って目を閉じたままの俺の頭を優しく撫でてきた。




寝取られの屈辱と興奮をもっと味わいたい方は 人妻動画 でどうぞ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 784

Trending Articles